上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
●Fate/stay nightライダー戦~バーサーカー戦~キャスター戦。
アーチャー消滅によりUBWの核はお預け。ちと残念。
まあ無限の剣製が見られたのはお情けか。演出微妙だったけど。
キャスターはさすがにFateルートだと見せ場も何も無いって事で、ここからアニメオリジナル展開。桜が拉致られて、黒聖杯の道も残った。
少しは原作から離れた展開見せてもらわんと、さすがにつまらないしね。
2期OPはdisillusionと比べると激しいんだけど、作詞が原作の人だったりして、絵と曲が合ってない気も。
戦闘シーンの微妙さはもう諦めよう。
●涼宮ハルヒの憂鬱1~5話1話から劇中劇。2話が本来の1話と構成メチャクチャな展開。
これを機会にハルヒ全部読んだんだけど、ハルヒの面白さってのは1巻に凝縮されている気がする。
あとがきで言われているように、元々1巻読み切りで作られたものなので、2巻以降は無理矢理作ってるんだよなぁ。
話も、ハルヒの暴走メインというよりは、朝比奈さんと長門による時空跳躍モノになってしまって、完全に路線変更してしまっている。現状、~憤慨までの8巻が出ているけど、マンネリ感が否めない。
そんな原作状態なので、アニメの方で1巻をバラバラにして、挿話として2巻以降のエピソードを入れるってのは正しいかと。
クライマックスになり得るのは~憂鬱と~消失くらいだし。
消失やるには1クールじゃ足りないんだろうから、憂鬱で引っ張るんだろう。
それにしてもハルヒが山本洋子に見えて仕方ありません。
直近の巻になるにつれて、やってる事が同じになってきてるわ。
●うたわれるもの1~5話今のところ丁寧に作ってる印象。
ハクオロが渋すぎる。
展開が早いってのはあるけど、日常パートはトゥスクル成立後に持ってくるんだろう。
原作ゲームはプレイ時間14時間くらいなので、2クールだと何気にぴったり。戦闘と日常パート、中盤でしっかり描くだけの余裕はありそうだが。最初からヒロインはエルルゥ固定なので、他の女性キャラはサブとして立ち回らせるだけで良いというのもある意味楽か。
●ひぐらしのなく頃に圭一が☆って時点で何だかなぁと。
解の方は罪滅ぼし以降やってないから、鬼隠し編の真相ってまだ知らないんだけど、聞いた話によれば茶番だったとか。
で、アニメとしてみると、やっぱり気が狂っているのは圭一だけにしか見えん罠。
やっぱり圭一視点で顔が見えなかったノベルだからこそ、ひぐらしの意味があるんじゃなかろうか。
アニメだとその辺微妙か。
スポンサーサイト
- 2006/05/02(火) 16:22:15|
- 東方
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
さて、先日届いた+店頭で買った「涼宮ハルヒ」シリーズ既刊8巻、やっとこ読破しまし
- 2006/05/15(月) 17:13:22 |
- ひとめぼれ日記